作業日記
大阪 より【iPhone7】画面割れ修理のご依頼
’19.03.01
iPhone修理 専門店
吹田 茨木 摂津 エリアのiPhone修理Factory+千里丘駅前店より
修理速報です📱
大阪市 より
iPhone7
画面割れ修理のご依頼 I.H様
修理内容:ガラス割れ修理 , バッテリー交換
修理時間:約30分
iPhoneのガラス割れは少しのひび割れでも、そのまま使用していると徐々に大きな割れになることもありますので、早めの修理をオススメします📱
またのご利用をお待ちしております😀
吹田 より
iPhone8
画面割れ修理のご依頼 H.D様
本体上部の破損により、ガラス割れとフェイスカメラの故障でご来店くださいました。
液晶パネルには損傷がなかっった為、ガラス割れ修理とインカメラの交換修理で対応させて頂きました😀
修理内容:ガラス割れ修理 , インカメラ交換修理 , 強化ガラス貼付け
修理時間:約40分
バックカメラ、インカメラなどの交換修理も短時間で対応可能ですのでお気軽にご相談ください📱
またのご利用をお待ちしております😀
江坂より
iPhone8Plus
画面割れ修理のご依頼 F.K様
玄関で誤って踏んでしまったそうです⚡
ガラス割れと液晶部分まで破損していましたのでガラス液晶交換修理で対応させて頂きました。
激しいい破損でも中の基盤に問題がなければ短時間での修理が可能ですので、お気軽にご来店ください📱
修理内容:ガラス液晶修理 , バッテリー交換 , 強化ガラス貼付け
修理時間:約40分
またのご利用をお待ちしております😀
江坂 より
iPhone6S
バッテリー交換 のご依頼 F.H様
購入から2年ほどの使用で最近のバッテリー減りの早さからご来店くださいました。
修理内容:バッテリー交換
修理時間:約10分
またのご来店をお待ちしております😀
🔷3月1日🔷
🔶今日は何の日🔶
【マヨネーズの日】
マヨネーズ、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造販売するキューピー株式会社が制定。美味しくて栄養があり、安心して食べられ、様々な料理に活用できるマヨネーズをアピールするのが目的。
日付は同社が1925(大正14)年3月に日本で初めてのマヨネーズを製造販売したことと、日本初(1)にちなんで1日としたもの。初めて発売されたマヨネーズは瓶詰めタイプで、当時からラベルにはキューピーちゃんが描かれていました。
【デコポンの日】
柑橘類の果実、デコポンが熊本県より初めて出荷され、東京の青果市場で取引されたのが1991年の今日。この日を記念して日本園芸農業協会が3月1日を「デコポンの日」に制定しました。消費者にデコポンのおいしさをPRする日です🍊
【未来郵便の日】
未来に向けて発信し、5年後、10年後の指定した日に届く未来郵便制度を発足させた長野県下水群栄村の栄村国際絵手紙タイムカプセル館と、その運営を手がける絵手紙株式会社が制定。日付は3と1で「みらい」と読む語呂合わせから。「未来に届ける大切なメッセージ」という公募展などを開催しています📮
【切抜きの日】
1890(明治23)年のこの日、日本で最初の切り抜き(クリッピング)会社、日本諸新聞切抜通信が設立されたことにちなみ、株式会社内外切抜通信社が制定。同社は国内外の新聞・雑誌のクリッピング、テレビ、ウェブのモニター調査などを手がける1939(昭和41)年創業の業界の草分け的企業です。
【今日の誕生日】🎂
・芥川龍之介(作家:1892)
・加藤茶(タレント:1943)
・中山美穂(女優:1970)
【郵送修理のご案内】
吹田 茨木 摂津 エリアのiPhone修理Factory+千里丘駅前店では全国からの郵送修理に対応しております。
自宅またはオフィスから郵送するだけで、最短3日でお手元に戻ります。
ご来店の時間がない方などに好評ですのでお気軽にご相談ください📲072-697-8552