お役立ち情報
大量の写真から撮影日時や撮影場所で写真を探す
’20.02.20
【見たい写真も検索ですぐ探せる】
旅行中の写真や、数年前に撮った写真を見返すときなど、撮影した日付がわかっている写真を探すときは、写真アプリの検索機能が便利です。
また「アルバム」機能では「撮影地」アルバムも自動作成されます。マップ上で撮影地を探したい場合に使えます。
①撮影した時期で検索する📱
写真アプリで検索ボタンをタップすれば、日付や場所などで写真を検索することが可能です。
②アルバムで撮影地を表示📱
「アルバム」画面の「撮影地」をタップすれば、マップ上で写真の撮影地を調べられます。
【写真をジャンルごとにまとめたい】
<アルバム機能で写真を整理します>
iPhoneで写真を大量に撮影していると、目当ての写真が見つけられなかったり、いろいろな写真がごちゃごちゃになってしまったりします。後で見返しそうな写真は「アルバム」機能を使って整理しておくのがおすすめです。
「旅行」「料理」などのジャンル別などに分けて管理するとわかりやすです。
【お気に入りの写真を即座に表示】
アルバムに振り分けるほどではなく、後でさっと呼び出したい写真や動画がある場合は「お気に入り」に登録しておきます。
写真や動画を表示した状態で、画面下のハートマークをタップすればOKです。
「お気に入り」に登録した項目は、「アルバム」画面の「お気に入り」フォルダに保存されます。
🔷容量を気にせず写真を保存🔷
<容量も枚数も無制限で保存可能>
写真は意外とサイズが大きく、何百枚、何千枚、と保存していると内臓ストレージの容量がいっぱいになってしまうことも多いです。
写真はクラウドストレージに保存しておくのがお勧めです。
とくにグーグルは写真専用の「Googleフォト」というサービスを提供しており、枚数・容量制限なしに保存ができるので、写真の保存先に最適です。
自動アップロード機能もあるため意識しなくても自動で撮影した画像が保存されます。
・アップロード設定をしておく
①Googleアカウントを登録📱
Googleフォーマットを起動し、Googleアカウントでログインし、バックアップと同期機能は有効にしておきます。
②アップロードサイズを指定📱
設定画面で「アップロードサイズ」を「高画質」にしておき、これで容量無制限で保存ができます。
大阪
茨木
吹田
摂津 エリアの
アイフォン修理店
iPhone修理Factory+千里丘駅前店では 郵送修理を受け付けております。ご自宅から発送するだけの簡単修理ですので遠方のお客様やご来店時間のなかなか取れないお客様に多くご利用いただいております。
【iPhone修理対応内容】
バッテリ-交換 ガラス割れ修理 液晶交換修理 ホームボタン修理 スリープボタン修理 スピーカー修理 カメラ修理 インカメラ修理 アウトカメラ修理 水没復旧 基板修理 システム復旧 修理に関するご相談はお気軽にお問い合わせ下さい📲072-697-8552
iPhone修理Factory+千里丘駅前店へはJR千里丘駅下車後、改札を出て左(東口方面)へ曲がり、直結のショッピングセンター「フォルテ摂津」B1Fに当店はあります。