お役立ち情報
自動バックアップを有効にする
’20.07.27
iCloudには、自動でバックアップ作成モードがります。
条件さえ合っていれば、毎日勝手にバックアップを取ってくれるので万一の紛失時などでも、前日の状態を書き戻せます。
【バックアップができていない場合は】
・設定でOnにしていない。
・Wi-Fi接続が出来ていない。
・電源供給が不足している
などチェックが必要です。
iCloudバックアップあh、自動で行われたものと手動で行うものと二種類があり、電源必須は自動の時のみ。
Wi-Fi接続は両方とも必要です。
①ホーム画面から「設定」を開く📱
「設定」→アカウントで「iCloud」をタップする。
②「iCloudバックアップ」をタップする📱
下にスクロールし、「iCloudバックアップ」をタップ
③iCloudバックアップをオンにする📱
「iCloudバックアップ」をオンに。
④電源につなげる📱
あとは電源につなげるだけで大丈夫です。
⑤手動で更新したい場合📱
即バックアップを上書きしたい場合、「今すぐバックアップを作成」をタップすれば大丈夫です。
⑥バックアップができたかを確認してみます。📱
確認したい場合は、同じ画面で「最後に作成されたバックアップ」の時間を見れば大丈夫です。
<iPhoneやiPadをリセットする>
PCと同期に、iPhoneも長期間使っていると調子が悪くなってきます。
不具合にはリセットしてバックアップから復元すれば元通りです。iCloudからの復元ならPCも不要です。
①設定からリセットを📱
「設定」→「一般」として最下部にある「リセット」をタップ。バックアップは必須です。
②忘れずにコンテンツも消去します。📱
調子を戻すための復元なら、徹底しておきたい「すべてのコンテンツと設定を消去」として、工場出荷状態に。
③画面が真っ暗になり再起動がはじまります📱
iPhoneの画面が真っ暗になり、再起動が始まります。
④iCloudバックアップから復元📱
再起動後、この画面が表示されたら「iCloud バックアップから復元」を選ぶ。
⑤Apple IDでサインイン📱
iCloudで利用しているAppleIDでサインインする
⑥アカウントが復元されダウンロード開始📱
ブック、写真などのダウンロードが開始、ホーム画面のアイコンにプログレスバーが表示され、ダウンロード状況が表示されます。
📱修理に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。
〒566-0011
摂津市千里丘東2-10-1フォルテ摂津地下1階
iPhone修理Factory+ 千里丘駅前店
℡:072-697-8552