お役立ち情報
iCloud写真共有を使う
’18.11.14
?iCloudでは他のユーザーと写真を共有することも可能です。
共有アルバムを作成し、相手を招待する必要があります。
メンバーとして指定した相手のみに公開可能です?
【知り合いのみにWEB限定公開】
iCloud写真共有でシェアした写真はメンバーのデバイスやパソコンで観覧可能になり、
自分のデバイスに保存したり、コメントをすることも可能です。
まとめて渡すならストレージサービスでもいいですが、臨時写真を追加するものを特定のメンバーのみに公開したい場合は
iCloud写真共有がオススメです。招待メンバーのみが観覧可能です。
①iCloud写真共有をオンにする?
iPhoneやiPadの「設定」から「iCloud」を選択、「写真」をタップし、下部にある「iCloud写真共有」をオンにします。
②写真アプリで共有を選択?
これで「写真」を起動すると「共有」という項目が追加されています。
③共有アルバムの作成?
新しい共有アルバムを作成できます。アルバムの名前を入力し、右上の「次へ」をタップします。
④共有メンバーを招待?
「+」では連絡先から相手を選択可能です。メールアドレスか電話番号のSNSで招待を送ります。
招待者をすべて選んだら右上の「作成」をタップします。
作ったアルバムを選択し、下部にある「メンバー」で追加招待もできます。
⑤共有アルバムへの投稿?
アルバムを作成して選択、「+」で写真の投稿となります。複数の写真をまとめて投稿が可能でメッセージも添えられます。
【コメントや評価も可能】
招待ユーザーは「いいね」をつけたりコメントを付け加えたりできます。
共有アルバムには「アクティビティ」という項目があり、アルバムの最新情報がまとめて表示されます。