お役立ち情報
iTunesにあるボタンの意味
’18.11.19
?iOS11に対応した「iTunes12.7」でiTunesの仕様が変わり、
IOSアプリをダウンロードするAppStore機能が削除されiTunes Uもなくなりました?
【よく使うボタンを把握する】
iTunes 12では初期状態はメニューバー非表示でしたが、
最新版のiTunes12.7では初回起動時から表示となっています。
iTunesはバージョンアップすると、大幅にデザインが変わる事もあります。
①作業用BGM時に使いたいミニプレイヤーモード?
右上のメニューボタンをクリックして「ミニプレイヤーに切り替え」
をクリックするとiTunesが小さな画面になります。
②切り替えメニューの表示項目?
iTunes12.7からは、切り替えメニューからは選べる項目が「ミュージック」「ムービー」
「テレビ番組」「Podcast」「オーディオブック」のみとなりました。
?iTunesで高音質にCDをインポート?
【iTunes登場以前のCDもインポートが可能】
音楽CDを取り込んでファイル化するには、iTunesが簡単でオススメです。
操作もほぼ不要で最初に設定すればCDをドライブにセットするだけで大丈夫です?
昔のCDもインポート可能です。
CDからの曲のインポート、標準では高音質な「iTunes」形式が指定されていますが、
別途音楽再生アプリなどを使う場合はMP3にしておいた方がオススメです。
①iTunesの諸設定を確認?
iTunesを起動したら最初にファイルの保存先や圧縮規格を確認して、
画面上のメニューバーかの「編集」から「設定」を選んでクリックします。
②各種設定はここから変更?
iTunes設定ウィンドウが表示されて「詳細」をクリックして
「iTunes media」フォルダーの場所を確認します。
標準だとマイドキュメント下になるので「変更」をクリックして
わかりやすい位置に指定しておきます。
③CDセット時の挙動指定?
上部タブの「一般」から「CDをセットをしたときの動作」を選べば無操作で可能です。
「CDをインポートして取り出す」を指定すればイジェクトまでしてくれます。
④音楽ファイル形式の指定?
「インポート設定」から規格を指定。
設定を「高音質(128kbps)」に指定します。
⑤CDをドライブにセットします?
CDをドライブにセットします。「インポート」にしていれば自動的にインポートが開始されます。
確認するようにしていたらウインドウが出るので「はい」をクリックします。
⑥iPhoneに転送します?
iPhoneを接続しiTunesの「ミュージック」で「音楽を同期」にチェックします。
転送したい曲にチェックを入れたら「適用」をクリックで転送が開始されます。