お役立ち情報
メッセージを定型文ですばやく返信する
’19.01.23
【ピークした画面からワンタップで返信できる】
メッセージアプリでは、メッセージ一覧でスレッドをプレスして押し込むと、メッセージのやり取りをピークできます。
この時、指を離さずにそのまま上方向にスワイプすれば、下部に定型文が表示され、タップするだけですばやく返信できるようになっています。
表示される定型文は、メッセージ内容などから判断された3種類の単語パターンとなり、この定型文を自由に編集する設定は用意されていません。
一番下の「カスタム」をタップすると、通常のメッセージ入力画面が表示されます。
①一覧画面でメッセージをプレス?
メッセージ一覧画面を開いたら、定型文で返信したい相手のメッセージを軽くプレスして押し込みます。
②ピーク画面を上にスワイプする。?
メッセージ内容がピークで表示されるので、そのまま指を離さずに、上方向にスワイプします。
③定型文またはカスタムで返信?
?【入力したメッセージを後から絵文字に変換】?
「メッセージ」アプリで絵文字を使う場合、絵文字を使う場合、絵文字キーボードに切替えて好きな絵文字を選択するか、変換候補から絵文字を選択する方法があります。
また一旦文章を最後まで入力した後、一気に絵文字変換を行うことも可能です。文章を最後まで入力した後、キーボードを「絵文字」に切替えます。
すると絵文字変換可能な語句がオレンジ色に表示されるので、タップして絵文字を選択すれば大丈夫です。
?【メッセージの通知に内容を表示しないようにする】?
メッセージが着信した際、通常の通知設定では、メッセージの本文がロック画面にプレビュー表示されます。メッセージ内容をすぐに把握できて便利な反面、誰にでもメッセージ内容の一部が見られてしまいますので、気になる場合は非表示にしておくと便利です。「設定」⇒「通知」⇒「メッセージ」⇒「プレビューを表示」をタップ。「ロックされていないときのみ」か「しない」を選べば、ロック画面にメッセージ内容が表示されません。