お役立ち情報
グーグル画像検索をiPhoneで使う方法
’19.02.12
【ライブラリからも検索】📱
ネットサーフィン中に画像検索をしたくなった時に便利なのがグーグル画像検索です。
グーグルが画像から検索してそのキーワードに関連するウェブページを表示してくれる機能です。サファリではウェブサイトに表示されている画像からグーグル画像検索を利用することは出来ませんがクロームなら可能です。
気になった画像を長押しして「この画像をグーグル検索」をタップするだけで検索結果が表示されます。
また、ウェブサイト上からだけでなく、iPhoneのフォトライブラリにある写真で画像検索することも可能です。
通常モバイル版のグーグル画像検索のページを表示しても、画像をアップロードすることはできません。その為パソコン版のグーグル画像検索を表示して画像をアップロードします。
【Webサイトの画像を検索】📱
①Webサイト上の画像を検索する・・・Webサイト上の画像を長押しし、メニューが表示されたら「この画像をGoogleで検索」をタップ
②推測された結果を表示する・・・「この画像の最良の推測結果」に表示されている検索キーワードをタップすると、画像に関連する情報が表示されます。
【フォトライブラリの画像を検索する】📱
①PC版のサイトを表示する・・・Google画像検索のページにアクセスしてChromeのメニューを表示して「PC版サイトをリクエスト」をタップします。
②写真をアップロードして画像検索する・・・カメラアイコン⇒「ファイルを選択」をタップし、メニューで「フォトライブラリ」をタップします。あとは画像を選択すれば検索がスタートします