お役立ち情報
カメラの露出を手動で調整する
’19.03.25
iPhoneのカメラには自動露出(AE)とオートフォーカス(AF)機能が搭載されていて、被写体や環境の状況に合わせて全自動で明るさとピントをセッティングしてくれます。
状況によっては明るすぎる/暗すぎる写真になってしまう場合もあります。
画面タップで被写体フォーカスを合わせてから、画面を上下にスワイプします。
フォーカスはそのままの状態で、露出(写真の明るさ)だけを手動で調整することも可能です。
【人気カメラアプリ】
人気のインスタグラマーも使っているカメラアプリ「VSCO」。一発で雰囲気のある仕上がるフィルタの性能が高く、標準のカメラで撮影した写真をインポートし、加工機能のみを使っても良いですが画面上を2本指でタップすると、フォーカスと露出のポイントを個別に指定可能で、適切なピントと明るさを柔軟に設定できます。
①アプリを起動し撮影する📱
画面を2本指でタップすると、フォーカスと露出のポイントを個別に指定できます。水準器や明るさ、ホワイトバランスなどのメニューも利用可能です。
②写真を選びフィルタを適用📱
レタッチ画面の下部メニューの一番左がフィルタボタン。おしゃれな質感のフィルタを利用できます。ショップから無料/有料フィルタを追加可能です。
③写真の共有やインポート📱
オプションメニューボタンから、instagramをはじめとするSNSへの投稿や、カメラロールへの保存を行えます。写真一覧画面の「+」で、カメラロールから写真をインポートできます。
北摂
吹田 茨木 摂津 エリアの
最安修理店
iPhone修理Factory+千里丘駅前店
【対応修理内容】
・バッテリー交換
・画面修理
・ガラス割れ修理
・液晶割れ修理
・ドックコネクター交換(充電コネクター)
・ホームボタン交換修理
・ボリュームボタン交換
・カメラ交換(インカメラ バックカメラ)
・水没復旧
・基板修理
・システム復旧
・フレーム調整
その他のご相談もお気軽にお問い合わせください📲072-697-8552